よつまお

過去ログ倉庫を兼ねたライフログ的な雑記ブログ。記事ジャンルにこだわることなく、不定期更新でゆるゆる運営しています。

ブログ移転 ( https://www.yotsumao.org/ )

 

【解約のやり方】SBI証券の口座を閉鎖したい時の手続き方法と完了までの期間

SBI証券の口座開設から、ざっくり数か月。。気づいてしまった、あまり利用機会がないんじゃないか?とw

とはいえ別に取引をしない分には、何か口座維持手数料がかかるわけでもなく、無料なわけだけど。

 

でもなんとなーく、クレカとか銀行と同じく、使いもしない物をずっと持ち続けるって微妙に気になるっていうか。できればIDやパスワードの管理も減らしたいわけよ。

というわけで今回は、SBI証券の口座解約をしてみることに。

ネットからサクッと~とはいかない

口座を開く時にはだいたいWeb上で完結させた人が多いと思うけど、さすがに適当なWebサービスとは違って証券口座の解約はそうはいかない。

というわけでまずはカスタマーサービスセンターにお電話。

【固定電話】0120-104-214
【携帯電話】0570-550-104 ※
【営業時間】年末年始を除く平日8:00~18:00

まぁ特に難しくもなく、基本はここからオペレーターの人に閉鎖したい旨を伝えるだけ。すると口座廃止届出書を送ってくれる。

 

でもそもそも話。閉鎖にあたっては株や現金の残高を無くしておくとスムーズ。

もしまだの人はお電話をかける前に、その辺りをきっちり整理しておこうね。

 

んでんでお電話での申し込みから数日後から1週間程度でSBI証券から封書到着。

口座廃止届出書を返送する

手紙が届いたら、さっそく開封。

f:id:yotsumao:20191118000755j:plain

本丸の証券口座廃止届出書以外にも、注意書きが同封されている。

 

特に注意しなきゃいけないのは、SBI証券の場合、ウェルスナビのロボアドバイザーを利用していたり、住信SBI銀行と連携したいわゆるスィープサービスを利用していると、口座自体を解約することができない。

もし申し込んでいる場合は、別途返送前に手続きしよう。

 

というわけで上記のようなサービスを使っていないか、また残高はないかなどのチェックを書類に入れつつ、あとは署名するだけ。

f:id:yotsumao:20191118001250j:plain

んで、無事口座閉鎖の暁には、後日取引残高報告書が登録住所に送られてくるとのこと。

なお、解約後にはWeb上から一切ログインできなくなるので、もし何か必要なデータがあったら事前にダウンロードしておこう。

あとは取引残高報告書を待つ

廃止届の返送が9月下旬。。

そして2、3日ですぐにログインできなくなるかなー、なんて思っていたら何だかんだ月が変わって中旬あたりにようやくIDが無効に。

 

んでんで、あとは10月中には残高報告書も届くかなー、なんて思っていたらこれまた月が変わって翌月上旬、ようやく郵便到着。

f:id:yotsumao:20191118001801j:plain

書類の作成日は11月7日。ってことでなんだかんだ最初のお電話から約1か月半でようやく一連の口座解約が完了。

いやー、ネットバンクとかとは違って意外に時間かかるんだねぇ。

 

とはいえ、この辺りは何か締めとかも連動している感じで、申込日によってある程度差があるんじゃないかなと。

まぁ少なくとも数日で完結するっていうような流れでもないので、スケジュールには余裕をもって閉鎖しようね。