よつまお

過去ログ倉庫を兼ねたライフログ的な雑記ブログ。記事ジャンルにこだわることなく、不定期更新でゆるゆる運営しています。

ブログ移転 ( https://www.yotsumao.org/ )

 

8/1~8/7 N.E.U.T.R.A.Lハッシュタグ まとめ

  • でも私ごときのスキルではそんなに偉そうに言える問題じゃないのだけども。身近な十代から得られる感覚値のお話。学力低下がーとかリテラシがーとか云われるけども、それはほんの少し視点をスイッチするだけで劇的に変わるんじゃないかな。若さゆえの吸収力はやはり凄いし。

  • まぁただ生まれた頃から携帯世代で特徴的なのは、危険察知の嗅覚がきっと格段に低い。パソコン通信やネット黎明期から修羅場をくぐってきた者に比べると遥かに。あとは目の前の超絶便利ツールを使いこなせていない。調べて自己解決するという手段が頭に浮かんでいない。

  • そういった意味で、生まれた頃からブロードバンド完備、携帯所持世代とは感覚が違うのは当然なのかな。ツイキャスなりで素顔を晒すのも、友達とのノリとかで抵抗ないらしく、あとは単なる十代特有の承認欲求の表れかも。ネットは昔から汚いものだってのは変わってないしね。

  • 私はぎりぎりパソコン通信の時代を経験したけれども、その際はネットは怖いものっていう先入観がまずあって、その後だんだんと慣れていった気がする。でもしばらくはURL一つクリックするのも怖かったもんだけどね。所謂ピーガガーのネット速度ですし。

  • ネット論。身近な10代サンプルの例では、電話番号晒すのはまずい,住所晒すのはまずい、みたいなネットの怖さってのは一応分かっている様子。ただその考慮の浅さってのはあって、何かまずけりゃLINEブロック、アドレスや電話番号変えれば済む、みたいな。

  • ちょいといじくってて思うけれど、まとめサイトにはやっぱ動画更新時の各々ツイートって抽出したいけど、絞込みが難しい。そもそもニュートラルって単語のが固有になりにくいわけで。例えば放送回に通し番号をつけてハッシュとかに設定しないと。どうしたもんかね。

  • 3.下積み必要不要論。たぶんこれは人による、としか云えなくて、型に嵌まらないことで才能を開花させる人もいて、逆にきちんと基礎を学んだからこそ芽を出せる人もいる。このどちらの選択肢も方法としてあり得る、というスタンスで指導していける体制が必要。

  • 1.ネット発達で芸術分野は有象無象加速→埋もれたら食っていけない→個性を出すため奇をてらう→ゲテモノ系跋扈。の流れ。淘汰は必要だけど、当然自らが落ちぶれたい人はいないわけで。だったら正統派芸術でもリスクをとって誰もが挑戦しやすくなるように、