よつまお

過去ログ倉庫を兼ねたライフログ的な雑記ブログ。記事ジャンルにこだわることなく、不定期更新でゆるゆる運営しています。

ブログ移転 ( https://www.yotsumao.org/ )

 

【合格体験記】みんなの外国語検定を取得した【資格マニアの試験勉強法】

いつものように電子の海をさまよっていたら、これまたいつものように新たな検定をはっけーん。

 

みんなの外国語検定――一般財団法人が主催。外国人が何を話しているのか、どう答えればよいのか、そんなコミュニケーション力をはかるもの。

実際にPC上の動画を見て、聞いて、選択肢から回答するタイプ。

 

レベルはブロンズ、シルバー、ゴールドの3ランク。TOEICでいうとスコア300~500、英検でいうと3級~2級くらいの人を対象にしているそうな。

 

ちなみに同協会の別資格でインバウンド接客編もあって主にサービス業の人はこちらがメインになりそう。英語と中国語どちらかを選択できる。どのレベル・カテゴリを選んでも受験料は統一なのもプラスポイント。

まぁ今後のオリンピックに向けて観光客とか増えるだろうし、いわゆる昨今増えてきたおもてなし系の資格ってことになるのかな。

 

一般財団法人開催って響きとそのおもてなし分野って部分で、私のブログ的には公的資格にカテゴライズしちゃってるんだけど、毎度お馴染み完全に民間資格なので注意。

 

さてさて、そんなことで今回はエントリレベルのみんなの外国語検定ブロンズを選択。インバウンド接客の方は申し込み&開催時期が合わなかったからね。

とはいえ自宅などPCがあれば受験可能なネット検定なのはうれしいところ。

 

まず申し込み前には、公式HP上のデモ検定から実際に自分のPCで試験が動作するかを確認しておく。

んでもって大丈夫なら申し込み。そこから1週間くらいすると、対策勉強用の模擬試験CDが届く。形式的にはほぼ実際の画面と同じつくりなので雰囲気はつかみやすい。うん、至れり尽くせり。

 

さて、CDを何周かすると傾向はつかめると思うので、あとは受験日まで待機。

だいたい試験開始日は締め切り翌月の1日でその月の1か月間が受験期間。

 

というわけで、早速受験開始日午前に公式HP上からログインして試験開始。

 

うん、ほぼレベルも傾向も模擬CDと同じような感じ。とはいえ全く同じって問題はまずないので、丸暗記は通用しない。しっかり問題動画を聞かないとダメ。

しゃべってる英語は概ね誰もが知っている範囲の単語だし、できるだけ分かりやすいスピードで外国人がしゃべってくれている感じ。ネイティブはもっとお構いなしに早口よね。

 

たまにクセが強い、というか、なまりの強いしゃべり方の人が登場するんだけど、どうしてもその英語がよく分からなくても、画面内の映像に何か必ずヒントはあるし、選択肢のうち一つは確実に間違っている雰囲気がすごいので、消去法でもなんとかなるかもしれん。

 

このタイプの試験の最大の敵のひとつは、ネット回線とかPCのトラブルで試験が中断されちゃうことよね。それに内心びくびくしながら速攻で解答終了。普通にこなしていけば、誰もが時間も余裕あるはず。

しかしネット検定とはいえ、この試験は即時合否が分からず、試験月の翌月中旬に発表されるスケジュール。ミスった感触はなかったけれど、発表まではやっぱり心配よね。

 

ということで時は流れ、受験から一か月半。いつの間にか試験結果発表のお知らせメールが届いていたので、早速公式HPのマイページから閲覧。

すると40問中40問正解の満点合格!おーやったわwwあまりにも聞き取りにくくて、ちょっと迷った問題もあったんだけどもw

 

さてさて、合格後はその証として、ASK MEバッジというピンバッジが送られてくるそうな。実際に接客業の人とかはこれを身に着けるとステータスのひとつになるかもね。

一応これが合格認定証代わりみたいだから、ペーパーがほしい人はマイページの受験結果をプリントアウト推奨。

 

いやー、英語のリスニングって決して自信がないわけじゃないけど、いざそれが試験ってなるとなかなか緊張するものよね。

さらにこれがほんとに街中で突然出会った外国人に話しかけられたり、仕事中だったりするととっさに英語が出なくて戸惑ってしまったり。

 

まーこればっかりは慣れと場数を踏むしかないからね、そういう意味では入門的にこういう類の資格ってのはオススメできるんじゃないかな。

東京五輪が実際どうなるかはわからんけども、日韓W杯の時とかも結構普段いないような外国人をよく見かける機会もあったしね、誰かが困っているときにふと手を差し伸べられるスキルってのは持っておいて損ではないよね。

 

本来はこの後、シルバー、ゴールドとランクアップさせていったり、インバウンド接客とか中国語といった別試験にチャレンジする方がいいかもしれないけど、よほどの場合を除いて私ってそういうタイプの受験をしたことがあんまりないかもなぁ。

ってことで今回も上位級は見送りってことで、次なる資格へレッツらゴー。

 

◎まとめ
【勉強期間】リスニング力があれば無勉で。
【教材】公式の模擬試験CD一択。
【受験料】すべて3240円
【合格基準】4択40問を8割(32問以上正答)