よつまお

過去ログ倉庫を兼ねたライフログ的な雑記ブログ。記事ジャンルにこだわることなく、不定期更新でゆるゆる運営しています。

ブログ移転 ( https://www.yotsumao.org/ )

 

【ゆうちょ口座】団体名義での作り方【屋号/サークル/イベント等】

色んな理由で、任意団体名義や商号、同窓会やクラブ、ペンネーム等でゆうちょの口座を作りたい時ってあったりするよねー。

 

ちなみに2018年9月現在、昔より口座開設の判断は厳しくなっているようで、いままでネット上で出ている方法だと少し古く、不足があったりする。

これが法人だったら、決まりきったやり方しかないんだけどね。

 

そんなこんなでつい先日、実際に作ってきてみたのでその方法を記載。

 

用意するもの

・年間活動計画

・運営規約

・会員名簿

(上記はWebサイトがあれば該当部をプリント)

 あとは当然に、

・印鑑(銀行印として登録する)

・身分証明書

※今回は代表者として私が行ったので本人のだが、代理の場合は委任状問題があるかも。

 

というわけでまずは年間活動計画。

これはほんとにざっくりと1月から12月までをそれぞれ箇条書きしていく感じでおk。

要はどんなことをしている団体なのか、活動実態があるのかの判断のために必要。

 

次に運営規約。これは下記のサンプルを見てもらうのが早いね。

 

第1条(会の目的) 本会は、〇〇を目的とする。

第2条(名称) 本会の名称を以下のとおりとする。〇〇〇

第3条(設立日)本会の設立日を以下のとおりとする。〇〇〇

第4条(事務所所在地) 本会の事務所を以下に置く。なお、事務所を本会の住所地とする。〇〇〇

第5条(会員) この会は、第1条に係わる関係者をもって会員とする。

第6条(役員) この会に以下の役員を置く。代表〇名、副代表〇名

第7条(代表) 代表は会を代表し、円滑な運営に努める。副代表は代表を補佐し、代表が欠員のときは代表の職務を遂行する。

第8条(運営) 本会は、第1条の目的を達成するために、必要な活動を行う。

第9条(規約改正) 本会の運営に規約改正が必要な場合は、会員の過半数の賛成により定める。

 

附則1. 会の役員は次の会員とする。

代 表    住所 氏名

副代表 住所 氏名

 

附則2. この規約は、〇〇 〇設立日である〇年〇月〇日より施行する。


この規約の記載内容について、事実と相違ないことを証明します。

平成   年  月  日
(住所)(団体名)  代表                          印 

、、、、といった感じ。わりと第9条の多数決の原理が重要だったりする。

 

つぎは、会員名簿。


会員No.1 氏名 役職 住所 電話番号

会員No.2 氏名 役職 住所 電話番号

会員No.3 氏名 役職 住所 電話番号


上記の記載内容について、事実と相違ないことを証明します。

平成   年  月  日
(住所)(団体名)  代表                         印 

 

これはほぼそのままだね。団体に自分一人しかいない場合は、副代表をなくしたり、名簿を1名だけにしたり、適宜変更してね。

 

こんな感じで書類がそろったら、あとはそれをゆうちょ銀行窓口がやってる平日にれっつらごー

 

そこで「団体名義の口座を作りたいんですけどー」と言って持参した書類を出せば、あとは窓口の人が申込書を用意してくれるよ。そこに指示に従って記載。

 

まぁ窓口の担当者の人によっては、色々つっこみどころがあったりすると思うけど、それはその都度必要なことをきちんと答えればおk。

 

んでんで、早ければ数十分~長いと1時間くらいで口座自体の開設は終了で、通帳が即日発行される。

後日キャッシュカードが簡易書留で発行。口座開設から1週間もあれば届くかな。

 

ちなみに郵送先は、申込書に記載時の住所・代表者名・団体名で届くよ。

きちんと届くか心配な人は、郵便窓口の人に「屋号で届くようにしたいんですけどー」なんて言えば転居届が貰えるので、そこで指示に従って記載して届け出ておこう。

 

あとは必要であれば、無通帳型のゆうちょダイレクトなんかを申し込んでおいてもいいね。

というわけで、やり方さえ間違わなければ、誰でも意外と簡単に発行できるからお試しあれ。

まぁただし、あんまり何個も個人が口座作ることは制限されてるみたいだから注意ね。

 

それではよいゆうちょライフを!