よつまお

過去ログ倉庫を兼ねたライフログ的な雑記ブログ。記事ジャンルにこだわることなく、不定期更新でゆるゆる運営しています。

ブログ移転 ( https://www.yotsumao.org/ )

 

【幸せの】DB超の悟飯を見て悲しくもあり嬉しくもある【カタチ】

放送開始以来、さりげなくどんどん展開が進んでいくドラゴンボール超

ジャンプ全盛期の直撃世代としては、新シリーズと聞いて見ない訳にはいかない。

と言いつつも、やっぱり若い頃と違って毎週決まったものを見るってのは、なかなか億劫なもので見逃しも多く、話が飛び飛びになってしまうこともしばしば。

 

一応下記、ネタバレ注意としておく。

 

ドラゴンボール超 東映アニメーション

 

ここ最近のコンテンツの傾向

しかしまぁ、ドラゴンボールってコンテンツ自体はいつまで続くんだろう。やっぱり原作世代としては、DBZがTV放映で終わった時点で、一つの幕が下りたわけで。

とは言ってもその後のGTは何だかんだ面白かったし、最終回の「悟空がいたから楽しかった」で完全に思い出補正MAXの涙腺崩壊は必然で、中弛みやその他諸々、全て許される

 

それを通り越した者にとっては、ゲーセンのゼノバースでどんなにおかしなキャラクターが出てこようと生暖かく見守れるし、当然に昨今の2作の映画や「超」においてもまるで聖母の如き大きな心で接することが出来る。

いや、そもそも昔からゲームや映画内においては、ハチャメチャな展開が多かったし、設定の逆輸入もあったりと、何にでも慣れっこなわけ。

 

ところが、だ。

どうしても「復活のF」以来、しばらく拭いきれない感情があったのも事実。それは、、

 

なぜ、孫悟飯は弱体化してしまったのか?

そもそも体格はまるで違うし、道着さえ無いなんて。。いや、そんなもん修行よりもむしろ学者に専念していたからであって、それは劇中でも十分に説明されていること。

でもここで言いたい「なぜ?」ってのはWhy?、という意味ではなくて、むしろOh...というニュアンスに近い。

 

私たちの世代ならば、セルゲームで超サイヤ人2になった際のあの激烈なカッコよさを今でも鮮明に覚えているし、そして親子かめはめ波の後、新主人公の幕開けかと興奮したものだ。

 

その後、物語都合上とはいえ、やはり悟空を中心にストーリーは進むものの、ブウ編後半、一瞬でも間違いなく作中最強の通称アルティメット悟飯になったのは、記憶に新しい。

 

あんなにも輝いていたのに、なぜだ。悟飯。

 

疑問を解くためのキーポイント

まぁそんな非常に残念な思いを抱えながらも超を飛び飛びで見ていたんだけれども、つい最近、そんな私の心の思いが解き放たれるストーリーが放映された。

 

第52話『師弟再会 孫悟飯と“未来”トランクス』

 これはゴクウブラック編において、未来トランクスが現代では学者になっている悟飯とほぼ半日を共にする話。

 

そもそも悟飯のことについて事前にピッコロから、"学者になっているために武術からは遠ざかっている"的なことを聞かされるわけだけども、そこでのトランクスのセリフが印象的だった。

 

夢が叶ったんですね

そう。ずっと前から実は私たちは知っていた。悟飯は偉い学者さんになるんだと。ここで、この未来トランクスと私たちの視点は同化するってこと。

 

もう一つの未来における人造人間との死闘や、悟飯の壮絶な最後やその時抱いた感情を私たちは知っているし、それは当然いまここにいる未来トランクスが体験していること。

さらには、先述のようにセルゲームでの圧倒的な悟飯の実力も間近でトランクスは体験し、そして自らの未来においてもセルを完全に撃破した。

 

私たちもそれはみんな知っているのだ。この視聴者たちとの視点のリンクを促すように、ストーリーは"まるで変わってしまった悟飯"を見るトランクスの回想を交えて進んでいく。

 

そしてミスターサタンはじめ、妻ビーデル、子パンとの一家団欒なども体験する中で、トランクスは自らが住む世界の未来を取り戻すために、再度戦いの決意を固くしていくわけである。

 トランクスにとって、仮に実力的には劣ってしまったとしても、悟飯という存在はいつまでも、やはり尊敬すべき偉大なる師なのである。

 

悟飯だからこそ、成し得た到達点

このストーリーにおける制作スタッフは本当に素晴らしい。おそらくこの話が放映されたことで、ファンたちが抱える昨今の悟飯弱体化の無念を一定程度払拭できたことは、事実であろう。

あんなもんをトランクスとともに見せつけられてしまったら、そうだよこういう未来があってもいいんだよ、それも一つの幸せだもんな、と納得せざるを得ないのである。

 

単にあのドラゴンボールの世界においては、父・悟空などを筆頭に悟飯"以外"が激しく異常なだけであって、未来トランクスはどこにでもあったであろう普通の明るい世界を夢見ているわけである。

そう、まさに私たちが普段生きているこの世で抱える感情そのものだ。

 

何だって普通が一番難しく、そして何よりも幸せなんだ。と大人になってしまった私は感じ、その一方で、子供たちはゼノバースで荒唐無稽なパワーインフレの世界に夢中に没頭していく。

ドラゴンボール超が巧みなのは、デウスエクスマキナである破壊神ビルス以上の存在を配置することで、そういった元・子供と現・子供双方の需要を上手く取り入れて物語を進めているところだ。

 

絶対見てくれよな!なんて次週予告で言われたら、そりゃ何だか見なきゃいけない気になる刷り込みの魔力。今後も実に楽しみである。