よつまお

過去ログ倉庫を兼ねたライフログ的な雑記ブログ。記事ジャンルにこだわることなく、不定期更新でゆるゆる運営しています。

ブログ移転 ( https://www.yotsumao.org/ )

 

【合格体験記】星の命名権を取得した【資格マニアの試験勉強法】

時々恒例、もはや資格じゃないやろシリーズ。一応当サイトでは民間資格にカテゴライズ。

 

今回のテーマは、星の命名権利――いわゆるスターネーミングライツってやつ。

実は結構これ欧米圏では有名なビジネスで、一時期の流行りに比べれば下火になったもののわりと知名度があったりする。

 

ちなみに星にまつわるコレ系の権利で類似なものでは、ルナエンバシーが提供している「月の土地」があるね。

私も以前オーナー権を購入したことがあるけれど、ちょっと前までは火星や金星の土地も販売していたんだよね。(※理由は不明だけど今では販売休止になってしまったが)

 

まーこの類のものは詐欺やーって騒がれたりもするわけだけど、所詮「夢を買うもの」であって、一種のジョークグッズというかロマンや冗談のわかる人が買わないとねw

 

さて、話は戻って星の命名権。以前日本ではスペースワールドが「スターネーミングギフト」から星の命名権を取得したことがネット上で話題になったりしたね。

 

そもそも話、どうやって星の名前なんて付けられるのか?ってことなんだけど、仕組みとしては実に簡単で、海外の天文台などと提携している企業や団体が、ある意味「勝手に」星の命名権を売っている形。

 

というわけで、もちろん学名や固有名詞としての価値は全く無いし、当然学術的な呼び方として「公式」に認められるわけじゃないんだよね。

まぁそりゃそうだろうねっていうw

とはいえ逆に言えば、星の名前を「自称」すること自体は何ら法律に縛られるものではないから、別に個人の自由なわけ。

 

つまり、あくまでもその天文台とか機関の独自データベースに登録管理され、その限られた範囲内においてだけ、自分のつけた名前を証明できる感じだね。

 

さて、そんな命名権サービス。先述のスターネーミングギフト以外にも国内には有名どころがあるよ。

 

例えば、北海道は初山別村が行っている「マイスターズシステム」では、購入者が天文台へ無料入館できたり、その際に「自分の星」の案内をしてくれるサービスを提供している。

また「オンラインスターレジスター」というところが販売している命名権では、謹製のアプリによって命名した星がいま自分の見ている「夜空のどの位置」にあるのか、を知ることが出来たりするね。 

 

これらの命名権はだいたい数千円から1万円あたりが相場。

うん、シャレで買うにしてはぶっちゃけ高いw

ってことで、グーグル先生で他の海外のサービスをネットで検索してみると、、

 

あったぜ!わずか10ドルから購入できるところがw

その名も「Adopt A Star(アダプト・ア・スター)」https://adoptastar.org/

 

この「Adopt」って単語がミソね。

実は海外では、むしろハッキリと「命名権」と明示した形で販売しているところは多くなくって、「Adopt」つまり「採用する」とかあくまで自分の星を「選んだ」程度の感覚で扱われている。

(※Adoptには「養子にする」という意味もあるけれど、要は命名というよりはそっちに近いニュアンス)

 

んで、大抵そういうサイトを運営しているのは、天文台や教育機関、学者や学術団体などで、その活動を支援するための、いわゆる「寄付」的な側面が大きい。

 

さてそんなこんなで、前述のAdopt A Starも多分に漏れず、天文学者を中心とした非営利組織によって運営されているらしい。

要はここで星の命名のために購入した場合は、そのお金は研究資金として活用されるってことになるのかな。

 

調べたところによると、さりげなくその昔このサイトのサービスを利用してプーチン大統領の「ニックネーム(笑)」を勝手に登録した人がいて、一時期ニュースになったそうなw

 

まぁいずれにしろ安いし、購入後に証明書がダウンロード出来て、かつGoogle Skyへのリンクですぐその星を見られるってんだから、余計な郵送物がなくて楽。ってことでココにけってーい。

 

トップページはこんな感じ。

f:id:yotsumao:20181210181115p:plain

扱っているものは、最安の10ドルの星から、二重星、惑星「的」な星、ケプラー番号を持った惑星系、望遠鏡なしで視認できる明るい星の5種の価格ラインナップ。

 

買い方は実に簡単。

「Star#:」初期入力されているbrigthestのままで、在庫(?)に残っているものの中から一番明るい星を勝手に選んでくれるよ。

※直接特定の星番号の入力も可能。リンクされているデータベースから検索して、好きな星を選ぶことができるよ。

 

その下の「Adopted for:」には付けたい名称をアルファベット入力がベターかな。(※日本語でもたぶんいけるっぽい)

 

ここでボタンを押すと「PayPal」の支払い画面に遷移。あとは決済をするだけ!

購入ボタンには「Donate(寄付) Now」と明記されているね。うん、正直!w

 

、、といった感じで実際ほぼワンクリックで購入までいけるんだけど、ちょっと私的に星番号指定してみたくって、それをミスると怖いので今回は前述のデータベースから買う方法でやってみる。

 

まずは寄付する星の価格帯を選んだら、

f:id:yotsumao:20181213193358p:plain

枠内の「1. Select by constellation or number」リンクからデータベースへ飛ぶ。 

 

するとこんな感じの検索画面に。

f:id:yotsumao:20181213193555p:plain

ここで左側の条件部分で好きなものを指定して「SEARCH」ボタンを。んで表示された一覧のいずれかの「View Star」をクリック。

 

するとGoogle Sky Mapが出てくる。なんか下記の例はやけに明るい星だなw

f:id:yotsumao:20181213193736p:plain

ここでAdopted forの後の枠「Name of Certificate」に名付けたい名前を入れて、Add to Cartボタンを押すとPayPal決済画面へ。。といった流れ。

 

ちなみに私の場合は、誕生日の3月に由来する星座の牡羊座「Aries」付近に属する、かつ現状在庫の中で最も明るい星を選んだよ。

 

さて決済完了後は再びAdopt A Starのページへ戻ってくる。んで、こんな感じの画面が。

f:id:yotsumao:20181213200556p:plain

数分以内に証明書のDLリンクとスターデータベースのリンクが記載されたメールが届くとのこと。

 

んで届いたメールがこちら。

f:id:yotsumao:20181213201316p:plain

リンクが2つ記載。上のPDFリンクを開くと、下記のような証明書がDLできる。

f:id:yotsumao:20181213201551p:plain

 

続いてメール内の2つ目のリンクを開くと、データベースページへ。

f:id:yotsumao:20181213201646p:plain

自分の指定した名前が表示されるのを確認できる。このtwitterやFBのボタンもあるので、ワンクリックで自分の星のページをシェアできるね。

 

ちなみにこのサイトのデータベースで検索したところ、私と同じ名前を命名している人は私しかいなかったので、今のところ唯一無二!

日本人自体かなり少なく、やはり海外の人たちが多く利用しているみたいだね。

 

そんなこんなで星の命名(?)が無事できたわけで、これでまた一つ歴史に名を残せたかなw

宇宙は広い、ってか命名権ビジネスは世界に沢山あるので、自分の星にまったく別の名前を付けている人も無数にいるんだろうけどねw

 

しかし海外サイトとはいえ何より簡単だし、ちょっとした変わり種のプレゼントとして、お祝い事や記念日にも最適だと思うよ。

それではみなさん、良いスターネーミングライフを!

 

◎まとめ
【勉強期間】心の準備次第
【教材】ロマンと遊び心
【受験料】10ドルから
【合格基準】寄付精神の高さよる