よつまお

過去ログ倉庫を兼ねたライフログ的な雑記ブログ。記事ジャンルにこだわることなく、不定期更新でゆるゆる運営しています。

ブログ移転 ( https://www.yotsumao.org/ )

 

eco検定を取得してエコで地球に優しいヒトだと自称してみる【エコピープル】

東商さんのエコ検定。いつも通り、主力勉強方法は一夜漬けで。

 

ちなみに正式名称としては、「環境社会検定試験」なんていう小難しい名前がついていたりする。

いわゆる修得度を測るもの

これは資格界隈ではよくある落とすための資格、ってわけではないので合格率がかなり高いんだよね。

要は環境に関するリテラシ資格だけど、報奨金が出る会社もあるらしい。うらやましす。

 

実は申し込み後に一度は見送ると考えた試験。でもやっぱり受けると言ったからには余裕で合格しなくては!と急遽一夜漬け開始しつつ、若干のプレッシャーを感じながら当日会場入り。

 

対策としてはやっぱり過去問なんだけど、実試験では何やら迷わせる問題が出まくりまして、かなりあせりまくり。

 

結果的には、9割得点で合格。公式テキストを使って勉強していないもので、ちょっと正答確認不明なところもあったり。

 

うーん当時としては、難易度的に例年それほど変わらないのかもしれないけど、問題文のニュアンスというか表現の違いが、何となーくひっかかって迷う→結果難しく感じたってところかな。

とはいえ基本はリテラシー問題 

まぁ中途半端勉強の私でさえ9割得点できたわけで、マジメに対策されたかたは、むしろ余裕過ぎて笑みがこぼれるほどじゃないかと。

 

かなりゆるーい配点基準なので、曖昧な知識でも何とかなる。気をつけなきゃいけないのは、問題数が多くてだんだん疲れてくるって事くらいかな。

 

さてさて、これで私もエコピープルの仲間入り。

私自身エコという言葉があまり好きではなくて、地球にやさしい?偽善者乙w なーんて思ったりしてたけど、

巷の会社では環境問題に取り組まないといけない風潮だからね、時代の流れとしては身に着けておきたい知識。

 

ちなみに受験票に貼る写真。縦4.5cm×横3.5cmなんてサイズ、普通はあまり使わないよねぇ。。

 

◎まとめ

【勉強期間】暗記力次第。1週間以内で。

【教材】一問一答や過去問など

【受験料】5千円

【合格基準】7割