よつまお

過去ログ倉庫を兼ねたライフログ的な雑記ブログ。記事ジャンルにこだわることなく、不定期更新でゆるゆる運営しています。

ブログ移転 ( https://www.yotsumao.org/ )

 

Oracle認定Java資格でプログラマーっぽく振る舞う【JAVAプログラミング入門】

以前はオープンオフィスで有名なサンマイクロのSun認定資格だった、Javaアソシエイツ。

それがオラクルの買収によってSJC-A→OCJ-Aに名称変更。JとCが入れ替わってすげーややこしいorz

 

とは言っても内容はまったく変更無しってことで。なんならSJCって言ったほうが通じる人もいるかと。マイクロソフト資格で言うところの、MOUS→MOS→MCAS→MOSみたいなもんかな。

今や必須のJava知識

その名の通りJava言語に関する知識の試験。

プログラミング言語、と聞いただけで嫌悪感を抱く人もいるかもだけど、安心してください。この資格はアソシエイトなんで一般的な仕様を知っていれば十分なレベル。

 

私はFPの試験でバタバタしていた中で、ながら勉強で取得。もちろんJavaのPG経験はないんだけど、これもLPICみたいに基本は暗記力が重要。そしてコーディング力よりは基本をいかに理解しているかが問われる感じ。

 

実際これ一本じゃ確実にプログラムなんて組めない。。

まぁ会社で提案営業されるかたとか、情報処理の午後の言語試験のウォーミングアップにはちょうどいいかもしれないね。

実践には別資格と組み合わせで

組めること前提に資格を取りたいなら、プログラマ認定以上か、サーティファイの試験の方にチャレンジしてみる方がいい感じ。

 

ある程度のリテラシがあるかただったら理解も早いんだろうけど、初心者にとってはいきなり対策本ではなく、巷によくあるJavaの入門書から入ったほうがベター。

 

しかしこの資格の最大の難点が、その受験料。

当時でも他のベンダ試験より5千円~1万円くらい高いっていう。昔はもっと安かったんだけど。。

個人で受験するんじゃなくて、会社とかで団体で受けろやゴルァ!ってことなんだろうか。

 

せっかくプロフェッショナルの下に創設したのに、より普及させていこうっていう気がないじゃなかろうか、オラクルさんの考えが不明。

まぁ個人としたらオラクルシルバーとかもすごく高いんだよね?

私はそっち方面の分野の試験は全く受けたこと無いけれど。ともかく安いバウチャとかキャンペーンを使って受験すること推奨。

 

◎まとめ

【勉強期間】2~3週間くらいで

【教材】紫本?関連書籍もあったほうが。

【受験料】3万円ちょっと

【合格基準】7割くらい。複数選択を間違えなけれヴぁ。