よつまお

過去ログ倉庫を兼ねたライフログ的な雑記ブログ。記事ジャンルにこだわることなく、不定期更新でゆるゆる運営しています。

ブログ移転 ( https://www.yotsumao.org/ )

 

【合格体験記】パソコン整備士検定試験を取得した【資格マニアの試験勉強法】

なんだか仰々しい名前の資格だけど、名称独占でも業務独占でもない、普通の民間資格。

 

NPOが実施していて、内閣府認証ってなってるけど、それが公的な資格かどうかは話が別なわけで。

 

もしかして、この団体、あまくだ(ry…ゲフンゲフン。おや、誰か来たようだ。

 

さて、受けたのは3級だけど、別途パソコン診断士っていう称号がもらえるそうな。

難易度のわりに名前負けしそうw

 

下位級からの受験が必須なんだけど、2級までは合格自体はかなり楽だと思う。前提知識がある人なら。

私でさえ、前日に公式サイトの模擬問題をチラ見しただけで正答90%越えだったし。

 

でもねぇ、なんか問題のつくりがさ、「いや、問いたいことは分か るよ?でも選択肢曖昧じゃね?」ってのが多かった。

逆に4択でも2択でも、どんなに知識がなくても、多少の読解力とヒラメキで正解がわかっちゃう感じのものもある。

 

1級とかになると、その資格名のとおり、もっと本格的なPCアーキテクト分野が多くなるんだろうか。わからん。

 

むしろ、この資格の一番の特徴は、合格後に資格認定されるには、年会費と入会金と、さらに認定証発行料を払って団体に登録しなきゃいけないってこと。

 

うーん、権威付けのためなのか、まだまだマイナー資格ゆえか。

正直このコストは高過ぎでしょ。

 

まぁ確実に私は入会しませんわ。

だとすると厳密には資格取得とは言えないわけで、前述の称号も名乗れない。

単に合格しましたって事実が残るだけなわけ。

 

でもいいかな、それで。

昔から資格の存在自体は知っていて、最近CBTに対応したってことでお試しで受験してみたくなっただけだしね。

 

でも万が一、後々に入会したくなったとき、合格日からの登録期限はあるんじゃろか。

合格から10日以内に入会申込書を送らないと、「認定証の発送が遅れる」とはスコアレポートに書いてあるけど。。

 

※追記

未入会ですけど、忘れてませんか?的なお手紙キター

さて、このまま放置したらどうなるんじゃろ。

 

◎まとめ

【勉強期間】経験者は一夜漬けや無勉で。初心者は数週間は必要かな。

【教材】リテラシあれば、教材いらない。自信なければ公式テキストを。

【受験料】6000円くらい

【合格基準】80問7割