よつまお

過去ログ倉庫を兼ねたライフログ的な雑記ブログ。記事ジャンルにこだわることなく、不定期更新でゆるゆる運営しています。

ブログ移転 ( https://www.yotsumao.org/ )

 

【生まれ変わったQUOカード】クオカードペイのスマホ決済アプリを使ってみた

QUOカードと言えば、図書カードと並んで誰もが一度は貰ったことや使ったことがあると思うけれど、

最近の○○PAYの流行に乗るように、ついにクオカードペイが2019年3月に登場した様子。

 

まー最近の若者はどうだか分からないけれど、クオカードは現金とは違って嫌味の無いプレゼントとして、未だに色んな場面でギフトとして活用されているよね。

 

そのデジタル版QUOカードペイなわけだけど、こちらはその他多くの○○ペイと違って原則アプリが不要。

というか原理が基本的にクオカードだからね。チャージという概念がない。なのでクレジットカードや銀行口座の登録も不要。

 

だからアプリはあくまでも、クオカードペイを便利に使うための管理用といった感じかな。その使用感を簡単にレビューしてみるよ。

f:id:yotsumao:20190503210737p:plain

まずはアプリをダウンロードして起動

さてスタート画面から遷移して、こんな感じの登録画面に。

f:id:yotsumao:20190503211012p:plain

アカウント登録のためにメールアドレスを入力して送信ボタンをぽちっとな。

 

すると認証コードの入力画面に。

f:id:yotsumao:20190503211121p:plain

ここに先ほどのメールアドレス宛に届く認証コードを入力する。

 

ちなみにこちらは認証コードのメール。

f:id:yotsumao:20190503211235p:plain

メール内記載のリンクに飛んでもいいみたいだけど、私は素直にアプリでコードを入力して認証してみたよ。

 

これでアプリの準備はおk。

続いてアプリにQUOカードを保存

例えば何かの懸賞とか、あるいは企業からクオカードペイが送られてきた場合は、そのメール内などにコードを表示するURLがあるはずなので、まずはそちらを開く。

 

というかクオカードペイの最大の特徴は、その開いたWEBページ上に記載されているバーコード自体で支払うことが出来るんだね。

 

とはいえそのURLが記載されているメールを削除しちゃったら一貫の終わり。。ということでアプリの登場なわけよ。

 

んでんで、大抵はそのページ内に「アプリに保存」とかボタンがあったりするわけだけど、手動でアプリに登録も可能。

例えばアプリのコード入力の画面。

f:id:yotsumao:20190503211840p:plain

ここに指定の英数字を入力して確定するだけ。簡単だね。

なお、記載の通り、旧来の磁気タイプのクオカードは保存できないから注意してね。

あとは実際に使ってみよう

使い方はすごーく簡単。

アプリのホーム画面から「お支払」を選んでコード表示して、ローソンなどの対応店の人に「クオカードペイで」と伝えて読み取ってもらうだけ。

f:id:yotsumao:20190503212337p:plain

使っちゃったので残高がないww なお登録したクオカードペイは全てこの画面で合算表示されるよ。(券面デザインのコレクションも出来るそうな)

ちなみに残高が足りないときも、他の○○ペイと違って「現金で不足分を支払う」ことができる。きっちり使い切りたい時に便利だね。

 

さて、お店で利用するとすぐに登録したメールアドレスにお知らせが飛んでくる。

f:id:yotsumao:20190503212634p:plain

いつどこでいくら使ったか、がすぐに確認することができるんだね。

 

もちろんアプリ内でも履歴の参照ができるよ。

f:id:yotsumao:20190503212721p:plain

アプリ内には利用のみではなく、チャージの履歴も表示されるよ。

 

登録できるクオカードペイ「自体」は個人でも入手可能。

公式の「クオ・カード ペイ オンラインストア」で1注文あたり3000円以上

(1額面ではなく「注文単位」)で購入できるので、個人間のデジタルギフトとしても利用用途が広がりそうだよね。

 

まぁいずれチャージ機能くらいは付きそうな予感もするけれど、通常の磁気クオカードと同じく、この先どんどん対応店舗が増えることに期待できると思うよ。