よつまお

過去ログ倉庫を兼ねたライフログ的な雑記ブログ。記事ジャンルにこだわることなく、不定期更新でゆるゆる運営しています。

ブログ移転 ( https://www.yotsumao.org/ )

 

【今更レトロゲーム】FC版ドラゴンクエスト4の最後の鍵で開かない扉

四方山話シリーズ。

不朽の名作RPG。後の天空シリーズの初代であり、当時としては斬新な全5章構成が子どもたちのハートを鷲掴みにしたドラクエIV。今回はそのファミコン版の話。

 

そもそもファミコン(ここでいうのは当時の赤白ファミコン)世代の多くにとっては、一つのゲームROMカセットを買うというのは、まさしく一世一代の決意がなければならないものだった。

 

それこそ今のように中古ゲーム店が一般的ではない時代、FC~SFC(スーパーファミコン)のカセットを買うには、数千円から1万円の定価がざらだったわけだ。

 

誕生日プレゼント、クリスマス、お正月のお年玉。。入手できる機会は限られているし、お小遣いも少ない小中学生にとっては、それこそまた来年のイベントごとを迎えるまで同じゲームで遊ばなければならない、というのもしばしばだった。(だからこそ友達同士での「貸し借り」というコミュニケーションが発展していった)

 

そんな中、一大ブームとなって記録的セールスとなったドラクエ4。当然同じゲームをずっとやり続けなければならない環境だったからこそ、自分なりのやりこみ要素を発見していく猛者も多かったわけだ。

 

例えば有名な裏技の「戦闘中に8回逃げるコマンドを成功すると以降ずっと会心の一撃が出る」というもの。これの発見によってラスボス戦を乗り切ったものも少なくない。

 

今のようにネットが無い時代、裏ワザ本の大技林など無い時代に、これをほとんどのプレイヤー、ユーザーが知っていたのは、実に驚くべきことだ。(一説には「塾」が一般化していったことで、地域や学区を横断して情報が拡散していったからとも言われている)

 

さて、本題。ドラクエシリーズお馴染みのアイテム、最後のカギ。これを手に入れた後は、世界中の全ての扉が制限なく開くわけだ。

物語終盤、それを入手することで、今まで周った街やダンジョンであけられずに手をこまねいていた場所に行ける、まさに夢はひろがりんぐである。

 

しかしだ、FC版のドラクエ4において。少なくとも私の記憶上では、「明確な扉」として「開けられないもの」が「2箇所」あったと思っている。

 

有名どころは第一章の湖の塔の中

ライアンの物語終盤、塔の最上階において。子どもたちが捕らえられていた場所にある扉だ。

 

ここは最後のカギを持ってしても開くことができない。ちなみに設定上、最後の鍵は先端がマネマネ銀によって作られていて、あらゆる鍵穴に対応することが出来る。

 

しかしそれでも開かない。やりこみ要素を探して世界を旅するユーザーにとって、まず湖の塔に赴き、試した者も多いはずだ。

 

そしてもう一か所。ドラクエ4の世界を旅した私が開かなかった扉があったはずなのだ。

残念ながら、明確な場所を失念してしまったが。扉の形状としては魔法の扉。(先端がミスリル銀で出来ている魔法のカギに対応している扉だ)

 

そこも解錠することが出来なかったので、当時の私は「イベントでしか開かない場所なのか!?」とか「オーリンの錬金術&怪力でしか開かないトビラなのか!?」と思ったものである。

 

ちなみにネット上のwikiにおいては、洞窟内に設置されている「ひびわれた石壁」も開かない仕様なようだが、間違いなく魔法の扉だったはずなのだ。。

後世の検証が待たれる次第である。

 

FC版だからこそ起こることもある!?

ファミコンソフトには初期ROMという存在がある。

いまでこそゲームバグの改善などはいわゆるパッチによって修正が行われているが、当時のROMカセットは製造が初期か後期によって、若干のバグ修正が行われることもあった。

 

例えば先述の「8回逃げて会心の一撃」なども後期ROMでは出来なくなっている裏ワザの一つだ。

なので「最後のカギで開かない魔法の扉」の件について、調べてみても分からない、情報がないということは、単なるバグの一つだったのだろうなぁと理解している。

 

今からファミコンを入手して検証、というのもなかなか経年的に難しくなってきたので、きっと私の中では正確な場所は分からず仕舞だろう。

 

さて最後に、周回プレイを重ねたユーザーにとって、ドラクエ4における「あるある縛りプレイ(?)」を記載しておこう。

 

第一章ホイミンを仲間にしない、第三章、鉄の金庫を取らない、犬のトーマスを返さない、スコットとロレンスを仲間にしない、銀の女神像を取らない、第四章キングレオに負けない、第五章ラスボスを最終形態前に倒す(不可能ww)、小さなメダルを攻略情報なしで全て発見する、などなど、、

 

そういえば第四章のキングレオ城の隠し扉はイベント前でも開くんだろうか?

あと第五章のコーミズ洞窟の隠し部屋における魔法のカギも入手タイミングを早めることはできるんだろうか?

 

ドラクエ4発売から軽く20年以上、もうすぐ30年に迫る。初プレイからいまだに魅力があせない。

初代マリオブラザーズにおいては、未だに新たなやり込み要素が発見されるケースもあるくらいだ。私は、ドラクエ4もそんなポテンシャルを秘めたゲームの金字塔だと思っている。

 

ちなみにドラクエ4のFC版パッケージのバーコードは、当時一世を風靡したエポック社バーコードバトラー2において、めちゃくちゃ強い戦士になるバーコードなのはみんなには内緒の秘密だ。

 

※バラモス撃退からゾーマ様の登場の衝撃が強すぎて&ロト編の最終章&1につながるエンディングという仕掛けのため、ドラクエ3に思い入れが深いプレーヤーもいるよね。この辺の好みは正直世代の差によるんだと思う。